■■■■■■ ヘルプ一覧 ■■■■■
ヘルプは記事形式でご提供しております。
ヘルプの関連や流れなどを整理した一覧はこちらでご確認いただけます。
キーワード検索でもヘルプの記事が探すことができます
導入
- 無料トライアルのご利用方法(スケジュールタイプ)ヨガ・料理教室など
- 無料トライアルのご利用方法(フリータイムタイプ)語学・ゴルフなど
- トライアル以降のお申込み方法について
- 月謝プランのご利用方法
- システムを移行する手順について
お客様マイページ
初期設定
お客様管理
契約管理
講師設定
レッスン設定
予約枠の設定
予約管理
- 予約とキャンセルの受付方法
- キャンセル待ちの登録と取り消しの方法
- クラスに生徒の予約を自動セットする
- レッスン前日にお知らせリマインドメールを送る
- レッスン当日の作業
- 臨時休校になった場合の対応について
メール送信
- 予約・キャンセル受付メールなどの編集
- メール一括配信の設定方法
- リマインドメール配信の設定方法
- 個別メールのテンプレート登録方法
- メールの送信履歴の確認方法
決済設定
請求管理
ポイント
- レッスン予約でポイントを消化する
- 月間ポイントを自動発行する
- ポイントチャージ
- ポイントの追加発行
コンテンツ管理
分析・評価
- 分析・評価
- 分析・売上
- 生徒からのレッスン評価・レッスンアンケートを実施する
関連機能
- SuicaなどのICカードでチェックイン
- マイページのQRコードでチェックイン
- ナンバーディスプレイと連動するCTI機能
- タイムカード
- 給与(時給)の集計と給料明細
- 報酬(レッスン数)の集計と報酬明細
- 届出書の管理
- カリキュラムの管理
外部連携
おすすめ機能紹介:レッスン日から探す日時指定
お客様による予約方法は様々なスクールにマッチするよう多数用意しています。
今回はその内一つを紹介します。
レッスン日から探す日時指定では、指定日に予約可能なレッスンが簡単に見つかります。
日付を選択するカレンダーは大きめで見やすいデザインです。
予約枠の豊富なフリータイム制の英会話教室、音楽スクール、料理教室に最適です。
レッスン前日にお知らせリマインドメールを送る
予約を入れているお客様にレッスン前日のお知らせをする「リマインドメール」の送信方法をご案内します。 一度設定をしておけば、予約を入れているお客様に毎日自動的に送信されるようになります。 『メール配信(旧:一括配信メール) >> 一覧』の 『 新規追加』 を開きます。 『お客様へ >> 基準指定 >> 設定を行う 』を開きます。 登録画面が開きますので、必要事項を入力します。 配信設定名 「レッスン前日のリマンドメール」など覚えやすい名前を設定してください。 管理画面の一覧にのみ表示され、お客様には見えません。 有効/無効 「有効」にセットしてください。入力中の配信を実施したくない場合は無効にします。 [...]
管理画面でのサブスクの設定手順
管理画面でサブスクを利用する設定手順をご案内します お客様の操作手順はマイページでのサブスク登録手順をご確認ください サブスク機能を有効にする ネット申込みにサブスクプランを登録する 案内の文言を編集する サブスク機能を有効にする 設定 基本設定 を開きます ネット申込みを開きます ネット申込み の変更を開きます 「サブスクを利用する」を選択します 回数券チケットなどの一括支払いやマイページで契約変更をさせない月謝も利用する場合は「お支払い手続きとサブスクの両方を利用する」を選択してください サブスク変更の受付締切日は 翌月の予約受付開始日(※基本設定 マイページ予約 予約の受付日数または開始日) 月謝自動課金の請求を自動登録する日(※基本設定 請求管理 以下の2点) の両方より前の日付になるように設定します ネット申込みにサブスクプランを登録する お客様のマイページに表示するサブスクプランの選択肢を登録します 設定 ネット申込み 新規追加の順に開きます [...]
マイページでのサブスク登録手順
ご契約中のサブスク契約の確認と契約変更の手順をご案内します 管理画面での設定手順は管理画面でのサブスクの設定手順をご確認ください ①設定 ②サブスク を選択します ①変更するサブスク契約を選択し、②確認画面へ進みます 指定したサブスク契約には「指定する契約の開始日」にある日付から適用されます 内容を確認して①確定します 変更受付が完了します 変更内容を取消したい場合は、再度サブスク画面を開きます 現在の変更予定の内容が表示されますので、変更を取り消すから取り消しが行えます
月謝の決済失敗処理と通知設定
月謝などの決済はクレジットカードの有効期限切れや一時的な利用不可などで決済失敗する場合があります 失敗した場合は繰り返し決済試行します 再試行スケジュールは毎月の月謝請求スケジュールをご確認ください 決済失敗中のお客様を以下のように通知しております 管理画面への通知 お客様 一覧や検索結果 予約表 チェックイン 一覧 お客様詳細 請求一覧 お客様への通知と制限 予約受付の停止する 初期設定では停止されませんので、予約受付を停止する場合は以下の手順で設定してください 設定 基本設定 マイページ予約 の順に開きます 決済失敗がある場合に予約受付を停止する の変更を開きます 再試行の決済失敗回数を条件に設定します チェックイン端末に表示する 初期設定では停止されませんので、予約受付を停止する場合は以下の手順で設定してください 設定 基本設定 チェックイン の順に開きます チェックイン時に決済失敗を通知するの変更を開きます [...]
クラスの予約枠を休講にする
予め決まった講師が固定の曜日・時刻でレッスンを行うクラスの機能がございます クラスを設定することで自動的に予約枠が生成されます。この予約枠を削除してもクラスの設定により再生成されます。クラスを休講にする場合は以下の手順で行ってください 予約表で該当の予約枠にあるゴミ箱アイコンをクリックします 管理画面(予約表を開いた元のタブ)が「一括キャンセル」に切り替わります 処理対応を全て選択 検索対象の予約枠 予約枠を閉じる として実行します 再度、予約表を開き直すことで該当枠が休講に切り替わります 休講となった枠はクラスの設定による再生成されなくなります
店舗の無人化を可能にするスマートロックに対応しました
フリーレッスンでは予約と連動した施設の鍵管理ができるリモートロック(TOBIRA)との連携が可能です 校舎の無人化や24時間営業を実現します RemoteLock(TOBIRA)について詳しくはサービスサイトをご確認ください 予約時刻前になるとお客様マイページからチェックインができます チェックインをすることで解錠用のQRコードとPIN番号が表示され、表示されたQRコードを店舗入口のドアに設置された入力パッドにかざして読み込ませるかPIN番号を入力することで解錠することができます 連携の初期設定手順をご案内します RemoteLOCKのアカウント取得 (RemoteLOCKの管理画面上で)設置場所の追加 (RemoteLOCKの管理画面上で)デバイス追加 が完了している前提とします 設定 スマートロック を開きます ※メニューに項目がない場合はサポートまでご連絡ください [...]