システム利用の推奨環境
フリーレッスンをご利用頂くにあたって推奨環境(OSとブラウザ)を以下の通りご案内申し上げます お客様マイページ iOS (iPhone iPad) Safari Chrome Android (スマホ [...]
フリーレッスンをご利用頂くにあたって推奨環境(OSとブラウザ)を以下の通りご案内申し上げます お客様マイページ iOS (iPhone iPad) Safari Chrome Android (スマホ [...]
予約を入れているお客様にレッスン前日のお知らせをする「リマインドメール」など、基準となる日からの日数を指定して送信する方法をご案内します。 一度設定をしておけば、予約を入れているお客様に毎日自動的に送信されるようになります。 『メール配信(旧:一括配信メール) >> 一覧』の 『 新規追加』 を開きます。 『お客様へ >> [...]
管理画面でサブスクを利用する設定手順をご案内します お客様の操作手順はマイページでのサブスク登録手順をご確認ください サブスク機能を有効にする ネット申込みにサブスクプランを登録する 案内の文言を編集する サブスク機能を有効にする 設定 基本設定 を開きます ネット申込みを開きます ネット申込み の変更を開きます [...]
ご契約中のサブスク契約の確認と契約変更の手順をご案内します 管理画面での設定手順は管理画面でのサブスクの設定手順をご確認ください ①設定 ②サブスク を選択します ①変更するサブスク契約を選択し、②確認画面へ進みます 指定したサブスク契約には「指定する契約の開始日」にある日付から適用されます 内容を確認して①確定します 変更受付が完了します 変更内容を取消したい場合は、再度サブスク画面を開きます 現在の変更予定の内容が表示されますので、変更を取り消すから取り消しが行えます
月謝などの決済はクレジットカードの有効期限切れや一時的な利用不可などで決済失敗する場合があります 失敗した場合は繰り返し決済試行します 再試行スケジュールは毎月の月謝請求スケジュールをご確認ください 決済失敗中のお客様を以下のように通知しております 管理画面への通知 お客様 一覧や検索結果 予約表 チェックイン 一覧 お客様詳細 請求一覧 [...]
予め決まった講師が固定の曜日・時刻でレッスンを行うクラスの機能がございます クラスを設定することで自動的に予約枠が生成されます。この予約枠を削除してもクラスの設定により再生成されます。クラスを休講にする場合は以下の手順で行ってください 予約表で該当の予約枠にある停止アイコンをクリックします 管理画面(予約表を開いた元のタブ)が「予約一括処理」に切り替わります 処理対応を全て選択 検索対象の予約枠 予約枠を閉じる として実行します 再度、予約表を開き直すことで該当枠が休講に切り替わります 休講となった枠はクラスの設定による再生成されなくなります
フリーレッスンでは予約と連動した施設の鍵管理ができるリモートロック(TOBIRA)との連携が可能です 校舎の無人化や24時間営業を実現します RemoteLock(TOBIRA)について詳しくはサービスサイトをご確認ください 予約時刻前になるとお客様マイページからチェックインができます チェックインをすることで解錠用のQRコードとPIN番号が表示され、表示されたQRコードを店舗入口のドアに設置された入力パッドにかざして読み込ませるかPIN番号を入力することで解錠することができます [...]
お客様への営業活動を記録する場合に利用する機能です。入会案内の電話や継続に関するご案内などのアクションをスタッフで共有します。 「お客様>>一覧」を開きます。 該当するお客様の「会員No」をクリックします。 上記メニューの「接触」をクリックします。 「新規追加」をクリックします。 日付 記録する日付を選択します。 担当者 [...]
お客様情報やレッスン情報など、さまざまなデータをcsvファイルで一括ダウンロードできます。 csvデータはマイクロソフトのExcelで閲覧、編集が可能です。 必要に応じてデータを加工し、集計や分析など様々な用途にご利用ください。 データをダウンロードする 『管理機能 >> ダウンロード』を開きます。 プルダウンメニューや日付などの指定を行い「csvファイル」をクリックします。 [...]
QRコードを使ったチェックインの初期設定方法をご案内致します QRコードリーダーを準備します QRコードリーダーとウェブサイトを表示できる端末、必要に応じてUSB変換コードをご用意ください 市販のQRコードリーダーがご利用可能です 端末にはWindows, Mac, iOS, Androidが利用可能ですが、iPadのご利用をおすすめしております iPadの場合はQRコードリーダーと充電用を同時に接続するために3カメラアダプターが必要です 利用開始の設定をする [...]