フリーレッスンでは、ゆうちょ銀行の払込取扱票の印刷が行なえます。
用紙は振込取扱票付きのA4サイズの推奨用紙に合うように初期レイアウトがなされています。推奨用紙の商品名や購入先についてはサポートまでご連絡ください。
推奨レイアウトからの独自レイアウトへのカスタマイズも管理画面から行うことができます。
ここでは印刷を初めて行うパソコン・プリンターの場合は初期セットアップをご案内します。
実際に印刷を行う手順はこちらをご覧ください
初期設定の手順は
- フォントのインストール
- ブラウザの印刷設定
- プリンタの印刷設定
の3つとなります
フォントのインストール
口座記号番号や金額の印刷には専用のフォントが印刷するパソコンに「JIS OCR-Bフォント」がインストールされている必要があります。Officeソフトをインストールしている場合は同梱でインストールされている場合がありますが、お手元にない場合は弊社サポートまでご連絡ください。
ブラウザの印刷設定
拡大・縮小の停止と余白とヘッダフッタをなしに設定します。
Firefoxの場合
メニューのページ設定を開きます
拡大/縮小 「用紙に合わせて縮小」にチェックがある場合ははずします
「余白とヘッダ/フッタ」タブに切り替えて、余白を全て「0.0」に、ヘッダとフッタを全て「なし」に変更します。
Chromeの場合
chromeには拡大・縮小とヘッダフッタが標準でありませんので設定不要です
印刷画面にある余白を設定するようにしてください。
プリンタの印刷設定
プリンタメーカー・機種により設定方法がことなりますので、プリンターのマニュアルを参考に拡大・縮小機能をオフに余白を0に設定してください。
例としてNEC MultiWriter 5750Cでの設定手順をご紹介します。
コントロールパネルからプリンタの印刷設定を開きます
とじしろ/余白を開きます
予約を指定するにチェックをいれて、余白を全て0に設定します
以上で初期設定は完了です。実際に印刷をしてみて全体でズレがある場合は余白を増やして調整してください。個別のズレ等についてはサポートにて対応しております。
※印刷機能はバージョン番号1595以上でご利用可能です。